*

映画のエンドロール、最後まで見る?見ない?

公開日: : 最終更新日:2016/11/05 雑感

劇場で映画を見たとき、最後はキャストやスタッフなどのエンドロールが流れるのがお決まりだ。観客は、エンドロールが始まった時点で席を立つ人と、最後まで見て電気がついてから席を立つ人にわかれる。

ワタシは、最後まで見る派だ。

東京ドームやさいたまスーパーアリーナクラスの巨大会場ならまだしも、多くても1000人程度のシアターで、退場を急ぐ必要など全くない。そしてエンドロールの中には、興味深い情報が凝縮されている。

キャストを確認するだけでなく、ロケ地を確認し、劇中流れていた曲とそれを歌い演奏していたアーティストを確認する。そして洋画の場合、スタッフの中に日本人の名前があるかを探す。流れていくのが早すぎて、目が追い付けないことの方が多いけど。

しかし最大の狙いは、もしかしたらエンドロールの後に本編の続きがあるかもしれないからだ。実際は、エンドロールをもって終わる作品の方が圧倒的に多い。それでも、もし続きがあってそれを自ら見逃してしまったとしたら、悔やんでも悔やみきれないからだ。

関連記事

神奈川初のドルビーシネマ、横浜TJOY

神奈川初のドルビーシネマ、T・ジョイ横浜

長らく工事中だった横浜駅ビルが、今年改装が完了しオープン。シネコンも入ることは聞いていたが、

記事を読む

Flowers Of Romance image

109シネマズみなとみらい、2015年1月で閉館

ファーストデーを利用して、映画を観に行ってきた。 映画の感想は別途書くとして、ある衝撃的かつ残

記事を読む

MX4D

MX4D

先日観に行った『ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション』、会場はTOHOシネマズ六本

記事を読む

109シネマズ川崎のIMAXシアター

109シネマズ川崎のIMAXシアター

昨日観た『アバター特別編』、劇場は自宅近くの横浜ではなく、川崎にまで足を伸ばしていた。この作

記事を読む

IMAXレーザー

IMAXレーザーを体感してきた。すごい!

IMAXレーザーで観た作品(随時更新) ・エイリアン ロムルス ・オッペンハイマー ・

記事を読む

S