ザ・ウォーターボーイズ(The Waterboys)@フジロック’14 #fujirock
公開日:
:
最終更新日:2015/06/28
Fuji Rock Festival'14 ウォーターボーイズ, フジロック
結成31年目にして、なんと初来日なのだそうだ。長髪でメガネをかけたマイク・スコットは、いい歳の取り方をしているように見えるが、その見た目だけでなく、音の方も心地よかった。
ドラム、ベース、キーボードをバックにし、マイクのギターとスティーヴ・ウィッカムのバイオリンの絡み合いが素晴らしい。マイクの声質はボブ・ディランのように渋くてカッコよく、スティーヴは曲によりエレキバイオリンを手にして、攻めのプレイをしてみせる。アイリッシュテイストのサウンドが、この環境にとても合っている。
フジロック2日目午後のグリーンステージは、まったり感に溢れつつも名演・名場面が生まれやすいホットスポットだと思っていて、今年は、彼らがやってくれた。正直に言って、始まる前はマスト扱いしておらず、ヨメさんが興味を示したのにつられてちょこっと聴いただけだった。しかし、このときここにいて、彼らを観る選択をしたのは、大正解だったのだ。
開演前、堀江博久とジェームス・イハを目撃。周りに気づかれていない。
関連記事
-
-
CROSSBEAT Special Edition 最速完全レポート!! フジロック&サマーソニック2014
というわけで、クロスビートのフェス速報号を、今度は間違えずに(笑)購入した。 表紙はア
-
-
フジロックフェスティバル’14(Fuji Rock Festival)、終了!
フジロックフェスティバル'14終了前夜祭から数えて4日間に渡ったフジロック、ワタシはポーグスで終了。
-
-
バッファロードーター(Buffalo Daughter)@フジロック’14
観るのはたぶん9年ぶり。華奢な体にギターを背負うシュガー吉永、オルガンと曲によりベースの大野由美子、
-
-
フォスター・ザ・ピープル(Foster The People)@フジロック’14
観るのは数年前のサマソニ以来だが、彼らは更に力をつけた。ドラムとパーカッションによるビートの厚みに乗
-
-
ザ・ストライプス(The Strypes)@フジロック’14
去年今年で何度も来日しているストライプスだが、個人的にやっとお目にかかれるときが来た。4人は黒を基調