*

ユーストン駅~ワットフォード・ジャンクション駅(2014年1月2日)

公開日: : 最終更新日:2019/04/20 ロンドン2013年12月-2014年1月

滞在中、使えるだけの交通機関を使おうと思っていた。地下鉄と2階建てバスは既に利用済みだが、この日あと2つを利用した。

まず、ホテルからユーストン駅までタクシーを使った。いわゆる「ブラックキャブ」というやつで、乗る際は手を上げてタクシーを停め、助手席から行き先を告げてOKなら後部席に乗車、という段取りだ。車内はかなり広めで、ゆったりとしていた。

ブラックキャブ

ユーストン駅にて、案内板で目的地であるワットフォード・ジャンクション(以下WJ)駅へ向かう電車を確認する。この駅は、リバプールなど北の方面への玄関口だ。乗り間違いや乗り過ごしなどの失敗がないよう、各駅停車で終点がWJ駅になっている電車に乗ろうとしたが、駅員に、すぐ出るエクスプレスに乗れーと言われ(笑)、結局走って乗車。

地下鉄の電車は結構古めで狭いが、エクスプレスは新型できれいで、中もゆったりとしていた。どんどんのどかになっていく車窓からの光景をよそに、20分ほどでWJ駅に着いた。

ワットフォード・ジャンクション駅

関連記事

オアシス『(What's the Story) Morning Glory?』ジャケ写の現場

オアシス『(What’s the Story) Morning Glory?』ジャケ写の現場へ(2013年12月31日)

オックスフォードストリートに出て、HMVに入る。目的は、日本人アーティストのCDがどれくらいあるかを

記事を読む

大英博物館

大英博物館(2014年1月3日)

10時前にホテルをチェックアウトし、スーツケースは預かってもらう。タクシーに乗り、大英博物館まで。余

記事を読む

ハリー・ポッター・スタジオ

ワーナー・ハリー・ポッター・スタジオ(1)(2014年1月2日)

(WJ)駅まで来たのは、映画『ハリー・ポッター』シリーズで撮影に使用されたスタジオが一般公開

記事を読む

キングスクロス駅

キングスクロス駅~アーセナル駅(2014年1月1日)

ホテルに戻り、寝たのが4時過ぎだったので、午前中いっぱいはホテルで過ごすことにした。昼ちょっと前に出

記事を読む

ホグワーツ魔法魔術学校の巨大模型

ワーナー・ハリー・ポッター・スタジオ(2)(2014年1月2日)

ブラック家タペストリーの脇から、いったん外に出る。カフェがありひと休みできるようになっていた

記事を読む

S