ビョーク(Björk)@日本科学未来館、開演まで
日本科学未来館の開館時間中(10時から17時)であれば、ステージセットは無料で見ることができた。ライヴの開演前はNGだったが、このときは写真撮影もOKだった。スタンディングエリアはA・B・Cの3つのブロックに区切られていて、この時点では自分がどのブロックかわからないのだが、仮に整理番号が早かった場合、どの位置を取るかというイメトレをしておいた。
17時前にいったん科学未来館を後にし、時間をつぶした後に18時半頃再び来てみる。入場待ちの列ができていて、そこに並んだ(コレは科学未来館への入場であって、ライヴエリアへの入場はまた別)。19時に開場。チケット申し込み時の決済に使用したクレジットカードを端末に通し、ブロックと整理番号が刻印された小さな伝票がプリントされる。これと、映画の前売り券のような立派なチケットを手渡しでもらう。
物販はロビーに設置され、TシャツとCDが売られていた。Tシャツは、フジロックで売られていたのと同じで4種。タオルはあったかなあ。クロークも600円で受け付けていて、半透明のビニール袋に荷物を入れて預けるというシステムだった。ライヴエリアへの飲食物の持ち込みはNGで、その代わりなのか、物販の横で飲み物を販売していた。
ロビー内には、ライヴで使用する特殊な楽器の解説ボードが2か所に掲示されていた。また、多くのディスプレイが設置され、ライヴでも流したような映像や、各地で子供向けに行われたワークショップの様子など、ディスプレイ毎に異なる映像を流していた。19時30分頃、整理番号順に入場(A・B・C同時)。指定席の人は、スタンディングの入場完了後の入場だった。
ワタシはAブロックで、入場口に最も近いエリアだった。ビョークとメンバーは、てっきりこの入場口から入ってくるものと思い込んでいたが、実際は反対側のCブロックに通路ができていて、そこからの入場だった。通路を進んで向かって左がロッテリアに通じているのだが、右側が控室になっていたのではと思う。Cブロックの通路際の人は、入場時と退場時に至近距離でビョークを観ることができる。
開演予定時間は20時。5分ほど過ぎたところでビョークサイドのスタッフと通訳の日本人がステージに立ち、撮影録音録画はしないでね、というアナウンスを。この後場内が暗転し、いよいよライヴがスタートだ。
終演は、21時40分過ぎだったと思う。しばらくの間、歓喜の拍手がやまなかった。通常のライヴであれば終演を告げるアナウンスがあるのだが、今回はそれもないので、スタッフがステージ上の機材整理に着手し始めたところで、自然に退場していくという具合だ。
関連記事
-
ビョーク(Björk)『Voltaic』
ビョークは2007年にアルバム『Volta』をリリースし、ツアーを行っていて、日本にも200
-
ビョーク(Björk)『Vessel』
ビョークのDVD『Vessel』を観た。ソロデビュー直後、93年のロンドン公演を収録したライ
-
Björk Digital ―音楽のVR・18日間の実験
お台場の日本科学未来館で開催されている、「Björk Digital」というビョークの展示を
-
ビョーク(Björk)「Biophilia Tokyo」@日本科学未来館
展示を観に日本科学未来館に来たことは何度かあるが、ライヴで来るのはもちろんはじめてのこと。ス
-
ビョーク(Björk)『Biophilia Live』
ビョークのアルバム『Biophilia』のツアーを収録した、ライヴ作品がある。ワタシが持って