チーム・ミー(Team Me)@Hostess Club Weekender
公開日:
:
最終更新日:2022/10/08
Hostess Club Weekender 2013.6.
ノルウェーの6人組で、思わぬ、と言っては失礼かもしれないが。大きな盛り上がりを見せるライヴになった。
ギター2人、ベース、ドラム、キーボード2人(うちひとりは女性)という編成で、ひとりのギターがリードヴォーカル、もうひとりがリーダーらしくMCを担っていた。ドラマー以外の5人が横並びになっていて、全員でのコーラスは圧倒的だった。シューゲイザーに寄った曲、パーカッションを駆使してのリズム強化など、バラエティーに富みつつも、ポップな軸がぶれることはなかった。
ジーズ・ニュー・ピューリタンズのホーンの人とキーボードの女性が、フロアまで観に来ていた。
長丁場と思われた初日も、いつのまにかラストのムームを残すのみ。
セットリスト
Intro
Patric
Come Down
Weathervanes and Chemicals
Favorite Ghost
Kennedy Street
F is for Faker
Daggers
Dear Sister
Up Against the Wall
Show me
With My Hands Covering Both of My Eyes I Am Too Scared to Have a Look At You Now
Outro
関連記事
-
-
ジーズ・ニュー・ピューリタンズ(These New Puritans)@Hostess Club Weekender
ベース&ヴォーカル、キーボード2人、ドラム、トランペットとホルンという編成(つまりギターレス
-
-
インディアンズ(Indians)@Hostess Club Weekender
デンマーク出身のシンガーソングライターのソロプロジェクト。ステージも卓とマイクスタンドだけの
-
-
トラヴィス(Travis)@Hostess Club Weekender
当然といえば当然だが、これまでステージに登場してきたバンドとは格が違った。イベントの締め括り
-
-
ウェーヴス(Wavves)@Hostess Club Weekender
宣材写真は2人だったのでユニットかと思いきや、ギターとドラムを加えたバンドセットだった。曲は
-
-
リトル・バーリー(Little Barrie)@Hostess Club Weekender
何度かサマソニに出演しているバンドだが、観るのははじめて。バーリー・カドガンはプライマル・ス