アナログフィッシュ@No Nukes 2012
公開日:
:
最終更新日:2022/09/19
No Nukes 2012
観るのは今回が初めて。ドラム、ベース&ヴォーカル、ギター&ヴォーカルの3ピースで、メインヴォーカルとMCはギターの人が担ってはいたが、曲によりベースの人がリードヴォーカルとなることも。ドラムは、最初の曲ではスタンディングでしかも片方はスティックではなくマラカスで叩いていた。曲は大半がミディアム調で、じっくりと噛み締めるように歌う感じ。
バンド登場前、バックドロップのスクリーンには原発廃絶を唱える有識者・関係者とおぼしき人のコメントが流れた。
関連記事
-
-
忌野清志郎スペシャルセッション@ No Nukes 2012
まず、映像で清志郎の略歴と反原発にかかるところが紹介され、そして88年日比谷野音での『Lov
-
-
No Nukes 2012、2日目スタート!
昨日より1時間早く会場入りしたが、明らかに昨日よりも人が多い。 今日は12時のブラフマ
-
-
Ken Yokoyama@No Nukes 2012
観るのは、マジックロックアウト2004以来8年ぶりになる。この日が2012年初ライヴとのこと
-
-
ソウル・フラワー・ユニオン@No Nukes 2012
観るのは、たぶん10年ぶりくらいだと思う。演奏はほぼノンストップで、中川敬の憂いと深みのある
-
-
No Nukes 2012、まとめページ
初日:7月7日(土) ・スタート ・アナログフィッシュ ・ソウル・フラワー・ユニオン