*

クラフトワーク(Kraftwerk)、エレクトラグライド2002(Electraglide)で来日

公開日: : 最終更新日:2024/03/24 Kraftwerk

Kraftwerk『Expo 2000』

来週13日にオールナイトで行われる、エレクトラグ。ヘッドライナーとして、が来日する。

クラフトワークが精力的に活動していたのは、70年代から80年代前半にかけてのこと。電子機器を駆使した未来志向の音の世界は、当時は斬新だったのではと想像する。がしかし80年代半ばにはマンネリ扱いされ、以降当人たちも活動のペースを極端に落としている。解散?引退?そう思われてもおかしくないほど音沙汰がなかったのだが、ダンス~テクノ~ヒップホップが90年代の時代を担う音楽となったとき、クラフトワークはシーンのゴッドファーザー的存在になった。

そんな流れもあったのか、98年には来日公演も実現。東京は赤坂Blitzで3公演のみ行われ、幸運にも2日目のチケットが取れたワタシはライヴに行き、酔いしれて帰って来た。まさか、クラフトワークをナマで観れる日が来ようとは。この年はバウハウスの再結成来日もあって、この2組のアーティストの来日はワタシにとって「事件」だった。

その「まさか」「事件」を、来週末に再び体験できる。今度はキャパ3,000弱のBlitzとはまるで異なる、1万人は収容できるであろう幕張メッセでだ。

関連記事

クラフトワーク(Kraftwerk)@赤坂BLITZ "Tour De France"

クラフトワーク(Kraftwerk)@赤坂BLITZ “Tour De France”

アルバム8枚全曲演奏の8公演も、いよいよ今夜が最終。スタンディング公演を複数回行く際、ワタシ

記事を読む

クラフトワーク(Kraftwerk)@オーチャードホール

クラフトワーク(Kraftwerk)@オーチャードホール 2019年4月19日

過去何度かライブに行かせてもらっていて、クラフトワークはグッズ争奪率の高いアーティストだと知

記事を読む

クラフトワーク(Kraftwerk)@赤坂BLITZ "The Man Machine"

クラフトワーク(Kraftwerk)@赤坂BLITZ “The Man Machine”

昨日とおとといは会社帰りに直行したこともあり、開演時間に近い会場入りで、既に8割方客が入った

記事を読む

クラフトワーク(Kraftwerk)『Minimum Maximum(DVD)』

クラフトワーク2004年のワールドツアーを収録した2枚組で、1枚目が本編、2枚目がアンコール

記事を読む

クラフトワーク(Kraftwerk)@赤坂BLITZ "Trans-Europe Express"

クラフトワーク(Kraftwerk)@赤坂BLITZ “Trans-Europe Express”

昨夜の公演を見終わった後に半ば勢いでチケットを取り、今夜も参戦。チケットにはABCDと一見ブ

記事を読む

S