*

プライマル・スクリーム(Primal Scream)、単独来日は2年ぶり

公開日: : 最終更新日:2023/10/13 Primal Scream ,

Primal Scream『Evil Heat』

もともと来日の多い11月なので、プライマルは観に行くかどうか迷いに迷った。3年連続で来日しているし、仮に今回見送ったとしても、来年辺り再来日してくれそうだ。しかし、そのときはそのときで他のアーティストと日程がかぶらないとも限らない。そう考えて結局チケットを取った。

プライマルのページは、コステロと同様で'98にリンクして作っていて、それはサイト立ち上げからかなり早い時期になる。今回は最新作『Evil Heat』と、当時は未聴だったファースト『Sonic Flower Groove』を補足するだけで終えるつもりだったが、結局全てのアルバムを聴き直した。『Evil Heat』は、前作『Extrmntr』のエレクトロパンク路線を踏襲しつつも、更に過激な仕上がりになっているように思った。ネットやラジオなどでシングル『Miss Lucifer』を聴いたときはそれほどのインパクトを感じなかったので、嬉しい誤算だ。

ファースト『Sonic Flower Groove』はギターポップ、セカンド『Primal Scream』はガレージパンク、サード『Screamadelica』はアシッドハウスと、一般的には位置づけられている。その次の『Give Out But Don't Give Up』はアメリカ南部路線で、ワタシはプライマルのことを一作毎に音楽性がコロコロと変わる、節操の無い連中だと否定的に捕らえていた。4年前は。だけど今回聴き直してみて、確かに各アルバムのカラーやイメージはこの通りになるのだろうが、それはそう思わせる象徴的な曲がちりばめられてあるだけで、決してアルバム全てを支配するものではないことに気付いた。

実は、どの作品にもポップなメロディーの曲は存在しているのだ。恐らくそれが彼らの基本となる立ち位置であって、それを崩さないままにあれこれと試しているのが、ガレージだったり南部の土臭いサウンドだったりするのだろう。そうした試行を終えて束ね始めたのが『Vanishing Point』で、他を削ぎ落としてエレクトロパンクに絞ったのが『Extrmntr』だったのではないだろうか。

今回の公演地は東京と大阪の2箇所だけで、しかもいずれもがライヴハウス。ほんとうはひと握りのファンだけではなく、多くのファンがライヴを体感できる会場を用意してほしかったし、東阪以外の地域でも公演をしてほしかったと思う。ワタシは17日のZepp Tokyo公演を観に行くが、新作を引っ提げた彼らがどんなすごいライヴをしてくれるのかを、しっかり見届けようと思う。

関連記事

プライマル・スクリーム(Primal Scream)『Screamadelica 20th Anniversary Editions (for Japan Only)』

プライマル・スクリームは、1991年にアルバム『Screamadelica』をリリース。バン

記事を読む

元プライマル・スクリーム(Primal Scream)のロバート・ヤングさん(Robert Young)死去

プライマル・スクリーム結成時のメンバーで2006年まで在籍していた、ギタリストのロバート・ヤ

記事を読む

ライヴ番組「London Live」

WOWOWでは、フジロックフェスティバルを毎年放送しているのをはじめ、ロックに関連する番組が

記事を読む

プライマル・スクリーム(Primal Scream)のキーボーディスト、マーティン・ダフィさん(Martin Duffy)死去

プライマル・スクリームのマーティン・ダフィさんが、12月18日に亡くなった。まだ55歳の若さ

記事を読む

アラン・マッギーの半生を描いた『クリエイション・ストーリーズ』を観た

アラン・マッギーの半生を描いた『クリエイション・ストーリーズ』を観た

アラン・マッギーは、ロックバンドでの成功を夢見てグラスゴーからロンドンに渡る。自身のバンド活

記事を読む

  • 全て開く | 全て閉じる
PAGE TOP ↑