あ、当たった・・・
夜帰宅すると、ヨメさんが妙にうきうきしていた。プロモーターから宅急便で届け物があったのだが、それはチケットではなく、以前応募していたプレゼントが当選して送られて来たのだった。そしてそのプレゼントとは、なななななんと、レディオヘッドのサイン入りポスターパンフだったのだ!!!
ワタシはプロモーターの会員になっていて、去年10月のレディオヘッド来日公演は会員先行を利用して予約していた。そのプロモーターでは、会員を対象にライヴのインヴィテーションやプレゼントなどの企画を催すことがたまにあったが、ワタシにとって魅力的なものはこれまではなかった。そんな中レディオヘッドのプレゼント企画があったのだが、数の少ないこと少ないこと。こんなん当たるワケないやないかと思いつつ、ライヴの感想を切々と書き、どうせ確率が低いならと開き直って、目玉であるメンバーのサイン入りポスターパンフを希望にして応募した。
昨年の年末ジャンボも末等しか当たらず、サッカーW杯のチケットも当選の望みは薄く、かつては椎名林檎のプロモビデオの応募にもろくも敗れ去っていたワタシにとって、このレディヘのプレゼントは、自分で応募したことすら忘れてしまっていたくらいだった。それが、まさか当選していたなんて。
でもってよく見てみると、ポスターパンフ自体は公演会場で売られていたものと同じもの。『Amnesiac』のジャケットの絵柄が表紙になっていて、ココに5人のサインがある。ぱっと見てわかったのはトム・ヨークだけで、他の4人はヨメさんといろいろ話しながら特定した。サインなのか書き間違ったのか(笑)、ごにょごにょと書かれていて判読不明のものもあった。じいっと見ていると、去年10月に2日続けて観たライヴの感動がふつふつとよみがえってきた。
関連記事
-
-
Radiohead(レディオヘッド)(3)
2001年の秋の来日公演は、最終2公演となる10月3日、4日の横浜アリーナ2Daysに足を運
-
-
レディオヘッド(Radiohead)、mixiに「参加」
レコード会社との契約がないことをチャンスに転じ、ウェブサイトから新譜ダウンロードを敢行したレ
-
-
レディオヘッド(Radiohead)、トロント公演前にステージが倒壊、1人が死亡
ボナルーフェスのヘッドライナーをこなし、北米ツアー中だったレディオヘッド。その最終公演となる
-
-
レディオヘッド(Radiohead)のフリーマガジンを入手
ベストアルバムとDVDリリースに伴い、2万部限定で全国CDシ
-
-
レディオヘッド(Radiohead)、ジャック・ホワイト(Jack White)とレコーディングか
ボナルーフェスティバル初日でのレディオヘッドのパフォーマンスにおいて、確かにトム・ヨークはジ
- PREV
- マイケル・ジョーダン
- NEXT
- ビートルズパワー健在