*

「ロック」ということば

公開日: : 最終更新日:2024/09/23 トピック

Radiohead『Kid A』

の最近の2作はロックなの?という声があって、それについての自分の考えを整理する前に、いい機会なので「ロック」ということばについて整理してみる。「ロック」ということば単純なようでいて、実は数多くの意味を含んでいるのだと思う。

【音楽のジャンルを指し示すことば】
ジャズ、クラシック、ポップス、ラテン、歌謡曲、演歌、環境音楽といったことばと同列にある、音楽のジャンルを示すことばとしてロックということばは存在している。ただこれは広義のジャンル分けで、ロックの中は更に細かくジャンル分けがされている。

フォーク・ロック、ハード・ロック、プログレッシヴ・ロック、グラム・ロック、ギター・ロックといった具合。もちろんロックということばがつかないサブジャンルも存在し、ブラック、ファンク、ヘヴィー・メタル、パンク、ニューウェイヴ、テクノ、ハウス、ミクスチャー、ダンス・ジックといったジャンルもこのレベルに位置すると思っている(この辺りの認識は人によってばらつきが出るかもしれない)。

ジャンルを振り分けるこれらのことばだが、あくまでもひとつの目安に過ぎないのであって、あまり固執する必要はないと思っている。

【音楽に賭けるアーティストの姿勢】
アーティストの表現行為は音楽のみならず、ファッションや言動までをも用いる場合もあると思う。また一方では他の要素を全く用いず、音楽オンリーで勝負しようとする姿勢もあるだろう。生身の人間が何かを成し遂げようとするときに沸き起こるとてつもないエネルギーと、その原動力となるスピリット。このことをロックと呼ぶこともあると思っている。

拡大解釈すれば、アーティスト=表現者、音楽=表現そのものとすることもできるし、つまりこれは音楽以外にも適用できると思う。ワタシに言わせれば、北島三郎もイチローもビートたけしもロックだ。

関連記事

Radiohead(レディオヘッド)(1)

4月になったとたん、夏フェスの情報が立て続けになだれ込んできたこともあって、不覚にも印象が薄

記事を読む

『エグジット・ミュージック―レディオヘッド・ストーリー』を読んだ

レディオヘッドのバイオグラフィー本を読んだ。厚くて重くて、そしてCDが1枚買える値段もしたの

記事を読む

スタンリー・ドンウッド個展「I Love The Modern World」

スタンリー・ドンウッド個展「I Love The Modern World」

レディオヘッドの『The Bends』以降のジャケットを手掛けているアート作家、スタンリー・

記事を読む

レディオヘッド(Radiohead)、ジャック・ホワイト(Jack White)とレコーディングか

ボナルーフェスティバル初日でのレディオヘッドのパフォーマンスにおいて、確かにトム・ヨークはジ

記事を読む

あ、当たった・・・

夜帰宅すると、ヨメさんが妙にうきうきしていた。プロモーターから宅急便で届け物があったのだが、

記事を読む

  • 全て開く | 全て閉じる
PAGE TOP ↑